-
花粉症が首や肩の痛みを引き起こす?
今年も花粉症シーズンが到来しました。
花粉症というと、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどが主な症状ですが、実は首や肩の筋肉のこり、痛みの原因にもなることをご存じですか?花粉症の時期はくしゃみや鼻づまりが続くことで、自然と首や肩周りの筋肉が緊張しやすくなります。
特に、何度もくしゃみをすることで筋肉に負担がかかり、首や肩に痛みが現れるケースも少なくありません。さらに、症状がひどければ肋骨にダメージを受ける場合も。また、鼻呼吸がうまくできないことで姿勢が悪化し、筋肉のバランスが崩れることも原因となります。
このような症状を放置すると、慢性的な肩こりや頭痛へとつながることもあります。一般的な治療法としては、筋肉をほぐし血流を促進する物理療法(温熱や低周波治療)があります。また必要に応じて、ストレッチ指導や鎮痛剤の処方も行う場合があります。
痛みや違和感を感じたら、早めに仙台長町の浅沼整形外科にご相談ください。
季節の変わり目こそ、体のケアを忘れずに。花粉症シーズンを快適に過ごしましょう。
ホーム >
花粉症が首や肩の痛みを引き起こす?